アレルギー性鼻炎
- HOME
- アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎とは
アレルギーとは、ある特定の物質に対する過敏反応でこの物質をアレルゲンといいます。アレルゲンにはダニやハウスダスト、植物の花粉、食べ物など数限りなくあります。
アレルゲンに何年も接触していると、アレルゲンに反応して抗体という物質が作られます。鼻の粘膜でアレルゲンと抗体が反応して起きるのがアレルギー性鼻炎です。
くしゃみ、鼻水・・・鼻からアレルゲンを追い出そうとする反応。
鼻づまり・・・鼻粘膜を腫脹させアレルゲンを吸い込まないようにする反応。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりはカゼのひきはじめの症状にも似ています。カゼはウイルスの感染によるものです。2~3日でくしゃみは改善し、鼻水は水様性から粘膿性へ変化し1~2週間で多くの例では良くなります。
検査
Ⅰ・視診
左図は正常の鼻内所見です。黒く見えるのが鼻道(息の通り道)。右図はアレルギー性鼻炎の鼻内所見です。鼻粘膜が腫れ、鼻道が塞がっています。
Ⅱ・鼻汁中好酸球検査
鼻水を採り顕微鏡で見る。好酸球という細胞が増えていればアレルギー性鼻炎である。
Ⅲ・RAST検査
血液を採りアレルゲンに反応する抗体の量を測定する。
その他に皮内テスト、鼻誘発試験などがある。
治療
Ⅰ・薬物療法
一般的な治療法です。アレルギー性鼻炎の代表である花粉症を例に説明します。
飛散開始前
(約2週間前) |
|
|
飛散開始日
|
飛散終了
|
||||||||
初期療法
|
維持療法
|
|||||||||||
抗アレルギー薬の服用 | ||||||||||||
・症状がひどい場合 ・内服薬の効果が不十分な場合 |
||||||||||||
局所ステロイドの点鼻液使用
|
||||||||||||
経口ステロイド薬使用(屯用)
|
||||||||||||
初期療法 ・・・花粉飛散開始前から、あるいは症状が少しでも感じられたら、坑アレルギー薬を投与することで症状が現れるのを抑えたり、軽い症状ですませるための治療。
維持療法 ・・・初期療法によって得られた無症状または軽い症状を維持するための治療で、抗アレルギー薬を飛散シーズン終了まで継続投与する。
Ⅱ・アレルゲン免疫療法(アレルゲンめんえきりょうほう)
アレルゲン免疫療法とは、患者さんのアレルギーの原因であるアレルゲンを少量から患者さんに投与して体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげる治療法のことで、減感作療法とも呼ばれます。アレルゲン免疫療法は、花粉症やアレルギー性鼻炎、気管支喘息などの病気がある人に行われ、これらの病気を治す、または長期にわたって症状をおさえることが期待できる方法です。現在、アレルゲン免疫療法には、アレルゲンを注射する皮下免疫療法という方法と、アレルゲンエキスを舌下に投与する舌下免疫療法という新しい方法があります。
舌下とは、舌の下(裏)のことです。舌下免疫療法とは、アレルゲンエキスを舌下に投与する新しいアレルゲン免疫療法です。まず、舌下にアレルギーの原因となるアレルゲン(抗原)を低濃度から投与し始め、それを徐々に増量していき、最高の濃度まで増やします。そして、毎日投与することでアレルゲンに対する過敏性を減少させます。
Ⅲ・手術治療
レーザー手術が最近多く行われています。これはレーザー照射で鼻粘膜を焼灼し変性させアレルギー反応を抑えようとする治療法です。まだ始められてから歴史が浅く、レーザーを当てる回数は使用するレーザーの種類や施設によって異なります。